スピアー - ポケモン対戦考察まとめWiki|第二世代(金・銀・クリスタル&ポケモンスタジアム金銀)

スピアー [編集]

No.015 タイプ:むし/どく
体重  :29.5kg (けたぐり・くさむすびの威力60)
虫/毒HP攻撃防御特殊素早合計種族値
スピアー6580404575305
モルフォン7065609090375

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)ほのお/ひこう/エスパー/いわ
いまひとつ(1/2)どく/むし
いまひとつ(1/4)くさ/かくとう
こうかなし---

むし×どくタイプの一体。第二世代では新たにアリアドスが登場。
特殊分離により初代から一気に特殊耐久が向上、エスパーの地位が低下と全体的に大幅強化が為された。
技方面でも貧相極まりなかったどく技にヘドロばくだんが登場、めざめるパワーによりむし技の火力も底上げされた。

が、それでも数値は足りないのが実情。貧相だったむしタイプにもハッサムヘラクロスといった強豪が追加され、ライバルはむしろ増加。
種族値の低いスピアーが割り込む余裕は薄く、引き続き採用理由は愛となってしまう。



技考察 [編集]

攻撃技タイプ威力命中効果解説
ミサイルばり14(21)*2~585-交代後のナッシーに打てればおいしい。
ダブルニードル25(37)*2100毒20%ミサイルばりとは選択。
変化技タイプ命中解説
かげぶんしん-回避率↑。第一世代では回避率上昇幅が大きい。
つるぎのまい-攻撃を強化。

型考察 [編集]


対スピアー [編集]

注意すべき点
対策方法

外部リンク [編集]