モルフォン [編集]
No.0049 タイプ:むし/どく 体重 :12.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
虫/毒 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 |
---|
}}
}}
むし×どく複合。種族値は特殊と素早さがやや高めだが飛び抜けた数値は無い。
何よりも初代の環境ではまともな威力の一致技を覚えず、そもそもどちらも種別が物理技という状況。
結果、攻撃面では不一致技を主力にするしか無く、当時隆盛を誇ったエスパーに弱いのも短所。
強力なサイコキネシスを使えるのが唯一の救いか。
第二世代では新たに物理では一致技のヘドロばくだん、特殊はギガドレインを習得し多少はマシになった。
変化技は命中こそ不安定ながら、決まれば強烈なねむりごなが目を引く。
習得するポケモンとしては最速である。
特性や持ち物が存在せず、くさの粉技耐性も無いので、当たりさえすれば眠ってくれるのも嬉しい。
ねむりごなで眠らせつつかげぶんしんを積んだり、ギガドレインなどで回復しながら戦うのが主流か。
技考察 [編集]
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
サイコキネシス | 超 | 90 | 100 | 特防↓10% | 対どく。 |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ||
ねむりごな | 草 | 75 | 交代先にも一貫しやすい。決まれば強いが命中難。 | ||
どくどく | 毒 | 85 | 対耐久などに。 | ||
かげぶんしん | 無 | - | 眠らせて積む。 |
}}
型考察 [編集]
対モルフォン [編集]
- 注意すべき点
- 対策方法
外部リンク [編集]
タグ: