#author("2024-01-24T21:22:20+09:00","","") #author("2024-11-16T09:51:34+09:00","","") *リザードン [#charizard] No.006 タイプ:ほのお/ひこう 体重 :90.5kg(けたぐりの威力80) #table_edit2(edit=off){{ |BGCOLOR(#EE8329):|BGCOLOR(#207394):|BGCOLOR(#EE8329):|BGCOLOR(#207394):|BGCOLOR(#EE8329):|BGCOLOR(#207394):|BGCOLOR(#EE8329):|c |~炎飛|~HP|~攻撃|~防御|~特殊|~素早|~合計種族値|h ||>|>|>|>|>|CENTER:|c |リザードン|78|84|78|85|BGCOLOR(PINK):100|425| |[[ファイヤー]]|BGCOLOR(PINK):90|BGCOLOR(PINK):100|BGCOLOR(PINK):90|BGCOLOR(PINK):125|90|495| }} ---- #table_edit2(edit=off){{ |ばつぐん(4倍)|[[いわ]]| |ばつぐん(2倍)|[[みず]]/[[でんき]]/[[こおり]]| |いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[かくとう]]| |いまひとつ(1/4)|[[くさ]]/[[むし]]| |こうかなし|[[じめん]]| }} ---- 初代御三家の一角で、[[ほのお]]×[[ひこう]]複合。 素早さがやや高めのバランス型の種族値で、[[ほのお]]タイプで唯一地震を習得出来たりほぼ確定急所のきりさくを持つなどの独自性がある。 しかし第一世代では[[ほのお]]タイプに[[こおり]]技が等倍だったため当時猛威を振るっていたふぶきが効果抜群であり、また[[でんき]]技の使い手も多かったため弱点を突かれる機会が非常に多い。 特殊が低かったため[[ほのお]]技の威力もそれほどでもなく、弱点を付ける[[くさ]]タイプは氷技で対処可能、[[こおり]]タイプは殆どが[[みず]]複合であったことから相性的に不利であり、[[むし]]タイプに至っては能力の低さから当時はまともに使われていないと、リザードンに限らないが[[ほのお]]タイプは環境的にかなりの逆風であった。 素早さがやや高めのバランス型の種族値で、第一世代当時は[[ほのお]]タイプで唯一じしんを習得出来たりほぼ確定急所のきりさくを持つなどの独自性がある。 しかし[[ほのお]]に[[こおり]]技が等倍で当時最強のふぶきが効果抜群、しかもふぶきを覚える[[みず]]が環境に多いのも逆風。 一応同タイプの[[ファイヤー]]が覚えないかえんほうしゃを覚えるが、逆にほのおのうず型で必要なはずのこうそくいどうは覚えない。 そのため上記の物理技と併合を意識しておかないと劣化になりがちと、当時のリザードンにとっては非常に厳しい時代だった。 第二世代からはきりさくとほのおのうずが弱体化した一方、特殊分割で特攻が大幅に上昇しようやくまともな火力を出せるように。 また、タイプ相性の見直しにより[[こおり]]が弱点から消去、新タイプ[[はがね]]の登場、[[くさ]]と[[むし]]の改善で[[ほのお]]タイプの需要が大きく増加。 にほんばれの登場で[[ほのお]]技を強化、更にはらだいこも覚えるようになり物理火力も強化できるようになった点も嬉しい所。 しかし、この世代では天敵として新たな600族の[[バンギラス]]が登場、更にふといホネで超火力を手にした[[ガラガラ]]も環境で大暴れと強化な[[いわ]]技を使うポケモンが増加。 リザードンはそもそも[[いわ]]が4倍なのが遥かに致命的で、[[ファイヤー]]ほど種族値が優れている訳でもない為総合的な動きやすさは低下し、第二世代でも相変わらず不遇。 ---- #contents ---- *技考察 [#moves] #table_edit2(edit=on){{ |BGCOLOR(#207394):|BGCOLOR(#EE8329):|BGCOLOR(#207394):|BGCOLOR(#EE8329):|BGCOLOR(#207394):|BGCOLOR(#EE8329):|c |~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |だいもんじ|炎|120(180)|85|火傷30%|タイプ一致技。高威力・命中不安。&br;第一世代では火傷の確率が3割と高め。| |かえんほうしゃ|炎|95(142)|100|火傷10%|タイプ一致技。中威力・性能安定。| |ほのおのうず|炎|15(22)|70|相手技不可|タイプ一致技。命中不安。&br;第一世代ではこの技を1~4ターン出し続ける代わりに相手を交代以外できなくするという技だった。| |BGCOLOR(#207394):|BGCOLOR(#EE8329):|BGCOLOR(#207394):|BGCOLOR(#EE8329):|BGCOLOR(#207394):|BGCOLOR(#EE8329):|c |~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |じしん|地|100|100|-|対[[ほのお]]・[[いわ]]・[[でんき]]。| |きりさく|無|70|100|急所ランク+1|初代の仕様によりほぼ確定急所(255/256)という破格の性能。| |のしかかり|無|85|100|麻痺30%|麻痺を狙うなら。| |そらをとぶ|飛|70(105)|95|タメ技|第一世代ではピカチュウ版でのみ覚えることが可能。&br;第二世代からの輸送でも可。| |BGCOLOR(#207394):|>|BGCOLOR(#EE8329):|BGCOLOR(#207394):|>|BGCOLOR(#EE8329):|c |~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説| ||>|>|CENTER:|>||c |かげぶんしん|>|無|-|>|素早いので使いやすい。| |みがわり|>|無|-|>|交代読みで。| |つるぎのまい|>|無|-|>|攻撃を強化。| |どくどく|>|毒|85|>|そこそこ素早いのでほのおのうずと併せて一方的にダメージを与えるという戦法が使える。| }} ---- *型考察 [#roles] ---- *対リザードン [#counter] ---- *外部リンク [#link] -[[リザードン - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%B3]] &tag(ポケモン,第一世代,ほのおタイプ,ひこうタイプ,ドラゴンタイプ);