カブトプス の変更点


#author("2023-07-12T20:04:43+09:00","","")
#author("2024-02-02T21:00:24+09:00","","")
*カブトプス [#kabutops]
 No.141 タイプ:いわ/みず
 体重  :40.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)

#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#C0C8CF):|BGCOLOR(#B8860B):|BGCOLOR(#C0C8CF):|BGCOLOR(#B8860B):|BGCOLOR(#C0C8CF):|BGCOLOR(#B8860B):|BGCOLOR(#C0C8CF):|c
|~岩/水|~HP|~攻撃|~防御|~特殊|~素早|~合計種族値|h
|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|カブトプス|60|BGCOLOR(pink):115|105|70|BGCOLOR(pink):80|430|
|[[オムスター]]|BGCOLOR(pink):70|60|BGCOLOR(pink):125|BGCOLOR(pink):115|55|425|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|[[くさ]]|
|ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/[[かくとう]]/[[じめん]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ノーマル]]/[[こおり]]/[[どく]]/[[ひこう]]|
|いまひとつ(1/4)|[[ほのお]]|
|こうかなし|---|
}}
----
初代化石ポケモンの片割れである[[いわ]]×[[みず]]複合。
対になる[[オムスター]]と比べると素早く、攻撃が高め。

しかし当時は一致いわ技を覚えられず、みず技は全て特殊技として扱われていた。
攻め手はほぼ確定急所とはいえ不一致のきりさく、オムスターに大きく威力の劣るハイドロポンプに頼ることになる。
[[こおり]]技もそれなりに覚えるがそれは他のみずの大半にも言えることであり、特殊が控えめのカブトプスで活用できているかというと微妙。
元々層の厚いタイプということもあって、当時はいまいち活躍したとは言い難い程度の立ち位置。

----
#contents
----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#C0C8CF):|BGCOLOR(#B8860B):|BGCOLOR(#C0C8CF):|BGCOLOR(#B8860B):|BGCOLOR(#C0C8CF):|BGCOLOR(#B8860B):|c
|~攻撃技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|きりさく|無|70|100|急所ランク+1|初代の仕様によりほぼ確定急所(255/256)という破格の性能。|
|BGCOLOR(#C0C8CF):|BGCOLOR(#B8860B):|BGCOLOR(#C0C8CF):|BGCOLOR(#B8860B):|BGCOLOR(#C0C8CF):|BGCOLOR(#B8860B):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|ハイドロポンプ|水|120(180)|80|-|タイプ一致技。高威力・命中不安。|
|なみのり|水|95(142)|100|-|タイプ一致技。中威力・性能安定。|
|ふぶき|氷|120|90|凍り30%|[[こおり]]ポケモン以外に対して機能停止狙い込みで使う。|
|BGCOLOR(#C0C8CF):|>|BGCOLOR(#B8860B):|BGCOLOR(#C0C8CF):|>|BGCOLOR(#B8860B):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説|
||>|>|CENTER:|>||c
|かげぶんしん|>|無|-|>|相手の前で対面性能を高める。|
}}

----
*型考察 [#roles]


----
*対カブトプス [#counter]
:注意すべき点|


:対策方法|

----
*覚える技 [#learnset]
*外部リンク [#link]
-[[カブトプス - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%83%97%E3%82%B9]]


&tag(ポケモン,第一世代,いわタイプ,みずタイプ);